人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらは友達のいない管理人がサンフレッチェ広島について気ままに書くゆるゆるブログです。なお私がこの場に不適切と判断したコメント・トラックバックは削除いたしますのでご了承ください。


by somewheresw
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

選手層薄い理由に関する考察

近いうちに書いてみようと思ったテーマですが、偶然にもkasaさんが私が思っていたことの要点を書かていたので頑張って今の考えていることをまとめてみました。


他所のチームでは例えばG大阪なんか例えば途中出場してきたFW吉原が脅威的な働きをし、さらにFW中山とかも十分に戦力となっている。浦和はレギュラー山瀬が膝靭帯損傷で長期離脱しようが、日本代表DF坪井がこれまた怪我で長期出場できなかろうが優勝街道ひた走っている。
そういえば1stステージの横浜Fマリノスも完全にベストメンバーがそろって戦う試合はそれほど多くはなかった。
さらに今週日曜日の市原はレギュラーの外国人FW2人、レギュラーのDF斉藤を欠いてその上スーパーサブのFW林も離脱してても、メンバーのそろったG大阪と戦ってほぼ対等に戦っている。

優勝争うチームはレギュラーと控え層のレベルの差が大きくない気がする。もしくは控え層がでても戦える準備ができているといえるでしょう。

一方広島では、例えば駒野が怪我すれば右往左往する事態がおき、チアゴが怪我したら盛田が加入するまでほとんど前線でまともに攻撃が構築できないありさま。
ここ数試合サンフレッチェのゲームを見ると、チームの戦力と呼べる選手の数はせいぜい14、5人だと感じます。これでは「来年優勝争うチーム」にしてはあまりにも選手層が薄すぎます。

では、入ってきた選手に潜在能力がないかといえばここ最近の加入選手は年代別の代表歴
がある選手が何人かいるなどそうは思えない。
それに、去年までサンフレッチェのトップでほとんど出られなかった山形は今年福岡でレギュラーを張って戦っている。また同時期に解雇された梅田も山形昇格争いの貴重な戦力として活躍している。(2人のチームが昇格争いしているのは何かの因縁だろうか)

トップで使えない理由の一つは戦い方が基本的に一本調子で選手の特性に関しての調整があまりできていない。だからトップで出られない選手はなかなか出ることができないし、出てもその選手の特性が生かせない気がする。私なんか松浦のスピードを生かせないかとか思えてくるのだが、今のサンフレッチェの戦い方では彼がでる幕はなさそうに思う。

もう一つは経験不足。
例としてはトゥーリオ。彼は広島では出番が限られていてDFとして経験がほとんど積めず、外国人枠もあって水戸に押し出されるような形でレンタル出された。しかしトゥーリオは水戸でレギュラーを張って42試合出場し経験を積んで成長し、帰化してオリンピック代表に選ばれるくらいのDFに成長した。さらに今年、浦和でライバルDF選手のケガもあってJ1の優勝を争うチームのレギュラーになるくらいに活躍している。

トゥーリオの例を見るまでもなく若い選手は継続して真剣勝負の場である試合に出なければ成長しないといえるのではないか。
特に広島は関東のチームと異なり、周りにJリーグのチームも少なく強い練習試合相手に恵まれていないことが障害となっている。そのことが若手が経験積まなくてはならない強い相手との対戦する経験を積めず伸び悩んでいる大きな要因になっているだろう。

若手育成のためには真剣勝負である試合経験が必要でそのためにトップで出場し続けることが必要だろう。少し失敗しても我慢しないとダメだろう。
そしてもし広島でそのような場を与えられないなら、試合に出られるようなJ2・JFLチームにレンタルするあるいは新潟がやっているような海外にチーム作って派遣するくらいやってもいいのではないかと思うのです。
特にDF、GKは経験を必要とするポジションでサテライトだけでは厳しいと林、八田、大久保などの現状を見るとそう感じます。
by somewheresw | 2004-11-03 00:00 | sanfrecce