-
[ 2007-10 -08 17:58 ]
2007年 10月 08日 ( 1 )
1
個人能力では互角かサンフレユースの方が上でしたが、流通経済大学付属柏高校は完成度が高いチームでした。
試合を見ているとフォーメーションは違うけど個人能力頼みに戦っているサンフレユースとチーム総合力と数人のタレントで戦う流経柏といった感の試合。失点はサンフレ側のクロスの対応ミスでしたが、チームの完成度以外にも流経柏がほぼ地元という状況であるのに対してサンフレユースは遠征して2日前に120分110分戦ったという不利な面があって動きが落ちていたという面はあり、流経柏が勝つ試合だったのだろう。
しかし先月だったかJユース予選の神戸戦を見ていた私としてみれば、よくここまでこれたと思うし、最後まで接戦を演じてよく戦ったとも思う。
2003年、2004年にユース2冠果たしたときに昇格した選手が今のところほとんどトップでポジション取れないのに対して無冠で終わった2005年に昇格した選手が今やチームに欠かせない選手になりつつあるところを見ると、くやしさを残してプロに入った方がプロ入り後に伸びるものなのかもしれない。
今回やれたことは自信にし、そしてタイトルを取れなかった悔しさを胸に今回できなかったことを乗り越えこれから伸びていって欲しいものです。
試合を見ているとフォーメーションは違うけど個人能力頼みに戦っているサンフレユースとチーム総合力と数人のタレントで戦う流経柏といった感の試合。失点はサンフレ側のクロスの対応ミスでしたが、チームの完成度以外にも流経柏がほぼ地元という状況であるのに対してサンフレユースは遠征して2日前に
しかし先月だったかJユース予選の神戸戦を見ていた私としてみれば、よくここまでこれたと思うし、最後まで接戦を演じてよく戦ったとも思う。
2003年、2004年にユース2冠果たしたときに昇格した選手が今のところほとんどトップでポジション取れないのに対して無冠で終わった2005年に昇格した選手が今やチームに欠かせない選手になりつつあるところを見ると、くやしさを残してプロに入った方がプロ入り後に伸びるものなのかもしれない。
今回やれたことは自信にし、そしてタイトルを取れなかった悔しさを胸に今回できなかったことを乗り越えこれから伸びていって欲しいものです。
▲
by somewheresw
| 2007-10-08 17:58
| ユース
1